ペアーズエンゲージは、オンライン結婚相談所で、マッチングアプリで実績がある「ペアーズ」が開発した結婚相談所アプリといこともあり、現在注目されています。
ペアーズエンゲージはアプリによるオンライン結婚相談所ですが、基本的には月額有料で入会金も必要になるので、実際に利用されているユーザーの意見や評価は気になるところです。
ここでは、ペアーズエンゲージの基本情報や口コミ情報などから、
- ペアーズエンゲージの特徴やメリット・デメリット
- ペアーズエンゲージを利用する際のポイント
- ペアーズエンゲージでうまくいかない場合の対処法
これらのことに関して詳しく解説していきます。
ペアーズエンゲージのいい口コミと特徴3選
まずは、ペアーズエンゲージのいい口コミからわかる特徴を見ていきます。
- 登録から相手に会うまでが早い
- 会うまでの工程が全てアプリ上
- 全体的にコスパが良い
これらのような意見が多くありました。
いい口コミの全体を見たところ、「相手に早く会える」という意見が特に多く、この意見からもわかるように、登録から相手に会うまでがスピーディに進むことがペアーズエンゲージの大きな特徴といえるでしょう。
またその他の意見には、「コスパ」に関しての意見が多く、これに関しては後述しますが、ペアーズエンゲージは一般的な結婚相談所に比べ、全体的な費用が安いため「コスパが良い」という意見が多いのだといえます。
ペアーズエンゲージの特徴3選
口コミ意見からもわかるように、ペアーズエンゲージの大きな特徴には以下のようなことがあります。
- 利用料金が業界最安値
- 相談やマッチングまでアプリで
- コスパが良くて使い勝手が良い
これらのことが特徴としていえます。
料金に関しては後述にもありますが、ペアーズエンゲージの利用料金は結婚相談所業界では業界最安値とされており、比較的幅広い層の方が利用できる料金設定となっています。
もちろん入会するための条件をクリアする必要はありますが、業界内においては比較的間口の広いサービスだといえます。
また、一般的な結婚相談所とは違い、登録・相談・マッチングなど、婚活に必要な前工程を全てアプリで行えることも大きな特徴で、こちらもオンライン結婚相談所ならではの特徴だといえるでしょう。
ですが、結婚相談所としては料金が安く使い勝手も良いのですが、ペアーズエンゲージはあくまでも結婚相談所であってマッチングアプリではないので、マッチングアプリと料金を比べた場合は、ペアーズエンゲージの方が高く感じてしまいます。
なので、ペアーズエンゲージはあくまでも結婚相談所であることを前提に、利用や検討を行いましょう。
- 登録からマッチングまでのスピード感
- 全体的にコスパが良い
- マッチングアプリではなくオンライン結婚相談所
ペアーズエンゲージの悪い口コミと特徴
では次に、ペアーズエンゲージの悪い口コミからデメリットになる特徴を見ていきましょう。
- ユーザー数がまだまだ少ない
- 地方住まいには使いにくい
- マッチングできない
ペアーズエンゲージの悪い口コミにはこのような内容の意見が多くありました。
主にペアーズエンゲージの規模に関しての意見ですが、ペアーズエンゲージのサービス提供エリアは、関東・東海・関西と限られています。
「ユーザー数がまだまだ少ない」「地方住まいには使いにくい」といった意見は、ペアーズエンゲージの規模が影響しているといえます。
いくら有能でお得な結婚相談所やマッチングアプリといえど、ユーザーの向き不向きはあるため、思ったような結果が出ないことも多くあります。
ですが、ひとりひとりのマッチング率を上げるためには、会員数の人数や対応エリアなど、規模が大きく影響することも事実なので、ペアーズエンゲージの規模が全国的にもまだまだ規模が小さい点は、利用するユーザーにとってはデメリットになるといえるでしょう。
ペアーズエンゲージのメリット・デメリットまとめ
これらの意見からペアーズエンゲージのメリット・デメリットをまとめると以下のようになります。
- マッチングまでがスピーディ
- 利用料金が安い
- サービス提供エリアが狭い
- 会員数が少ない
デメリットにある「サービス提供エリアが狭い」「会員数が少ない」は、今後需要が高まれば規模の拡大にともない、エリアの拡張や追加、会員数の増加などが期待できるため、ここにあるようなデメリットが解消される可能性は十分にあります。
メリットにもあるように、ペアーズエンゲージは全体的にコスパが良く、またマッチングもスピーディなため、規模の拡大もそう長くはないと予想できます。
- 悪い意見は規模が小さいことが要因
- 需要によって今後の規模が拡大する可能性は十分ある
ペアーズエンゲージと人気結婚相談所の比較。圧倒的な安さ・料金の秘密は?違いは何?
ここからは、ペアーズエンゲージと人気結婚相談所の比較から、違いや、ペアーズエンゲージの強みや魅力などを解説していきます。
オンラインとオフラインとの違い
ペアーズエンゲージはオンライン上でサービスを提供する「オンライン結婚相談所」です。
そのため、オフライン結婚相談所と一般的な結婚相談所では、料金やシステムなど、さまざまな面で違いがあります。
利用料金の違い
オフラインとオンラインでは根本的に料金設定に大きな差があります。
- オンライン結婚相談所の総額相場 50000円~150000円ほど
- 一般的な結婚相談所の総額相場 100000円~500000円ほど
このように料金だけをみても大きな差があり、差額も凡そ5万円~35万円と幅が広いです。
ただし、これはサービスの質やオプションの豊富さなどにも影響されるので、「オンライン結婚相談所の方が安いから良い」とは簡単にいえません。
システムの違い
全体的なシステムにも大きな違いがあり、これも料金設定に大きく影響しているといえます。
例えば、オンライン結婚相談所の場合は、基本オンラン上で婚活の工程を済ませますが、一般的な結婚相談所の場合は、相談や顔合わせ、打ち合わせ、お見合いなど1回1回訪れる必要があります。
ですので、一般的な結婚相談所の場合は、それなりの経費や人件費が必要になるため、サービスの質を落とさないためにもそれなりの費用が必要になります。
ですが、オンライン結婚相談所の場合は、結婚やお見合いまでの工程をオンライン上で行うことができるため、管理や人件費などの経費が必要以上にかからないため、安い料金設定が可能になります。
目的や需要に合わせて使うことが大事
一般的な結婚相談所の場合は、登録から結婚までの一連の工程に質の高いサービスを提供するなど、全体的にサービスのバランスが良い傾向にあります。
一方のオンライン結婚相談所の場合は、ある一部のサービスに特に特化している傾向が強いです。
例えば、ペアーズエンゲージの場合は、「料金が安く、会うまでが早い」といった強みがありますが、「もっと互いのことを知ってから会いたい」といった方には向かない可能性もあります。
一般的な結婚相談所の場合は、全体的に質の高いバランスの良いサービスを提供するため、ユーザーそれぞれに合った婚活がしやすいですが、オンライン結婚相談所の場合は料金が安い分、自分に合ったサービスを特に選ぶ必要があります。
ですので、「この部分で手厚いサポートが欲しいから、○○に強いオンライン結婚相談所を」や、「婚活全体をバランスよく取り組みたいので地元の結婚相談所を」など、目的や需要に合わせて使うことが大事だといえます。
国内で人気の結婚相談所
日本国内には全国にさまざまな結婚相談所が存在し、それぞれ特徴や魅力が異なります。
ここではまず、国内で人気のある結婚相談所を簡単に紹介していきます。
- エン婚活エージェント
- オーネット
- スマリッジ
ペアーズエンゲージの他にも、オンラインで活動できる結婚相談所は複数あり、料金やサービス内容、対象エリアなどがそれぞれ異なります。
サービス内容やアリア、料金などから、自分のスタイルや目的に合ったオンライン結婚相談所を選んで婚活を行いましょう。
次項からは、ペアーズエンゲージと人気マッチングアプリとの違いや、ペアーズエンゲージで上手くいかない人の傾向や対策方法などを紹介していきます。
- ペアーズエンゲージと結婚相談所はサービスのシステムや内容が違う
- サービスのシステムや内容が違うため料金に差がある
- ペアーズエンゲージはオンライン結婚相談所
ペアーズエンゲージとペアーズの違いは?何が違う?
ペアーズエンゲージはマッチングアプリで有名な「ペアーズ」が開発を行ったアプリでもあり、「ペアーズはマッチングアプリ」「ペアーズエンゲージは結婚相談所」であることが大きな違いです。
デメリットを解消したのがペアーズエンゲージ
ペアーズエンゲージとペアーズの共通の目的は「男女の出会いをサポートする」ことにあります。
目的だけを見れば、ペアーズがわざわざペアーズエンゲージを開発する意味はないように思えますが、これはペアーズに生じるデメリットが要因としてあると考えられます。
メリット
- 会員数が国内トップクラス
- アプリの信頼度が高い
デメリット
- 早く結婚したい人に不向き
- 結婚願望が薄い方も会員に多い
これらのことがメリット・デメリットとしてあります。
会員数が多いことは、マッチング率も高くなるためマッチングアプリを利用する大きなメリットではありますが、その反面、のんびりと婚活をしたい方や、結婚願望が薄い方が出会いを求めて入会するケースも多くなってしまうため、婚活の観点から見た場合、これはデメリットになってしまいます。
これらのデメリットを解消するという意味でも、「婚活に特化したアプリ」であるペアーズエンゲージの開発は、ペアーズにとっても意味のあるものだといえます。
つまり、ペアーズエンゲージは、ペアーズがこれまで積みあげてきた信頼や実績を使い、婚活に特化させた新しいスタイルのアプリだといえるでしょう。
入会時の厳選な審査
こちらもペアーズエンゲージとペアーズとの大きな違いだといえます。
ペアーズをはじめとする多くのマッチングアプリでは、入会時にある程度の審査は必要になりますが、独身を証明する書類などが必須でないケースが多いです。
ですがペアーズエンゲージでは、登録するにも条件があり、また登録の際には独身証明書や年収証明書、必要であれば国家資格証も提示しなければならないので、ペアーズと比べ審査がかなり厳しいといえます。
審査を緩くすることは、それだけ入会人数が多くなり、マッチング率が上がるといったメリットがありますが、審査が緩いことで恋人がいる方や、最悪の場合既婚者の方も入会できてしまうデメリットもあります。
ですが、サービスの内容を婚活に特化し、それを利用する会員を厳選化することによって、これらのデメリットを解消しているので、より婚活の質を上げる効果が期待できます。
会員を厳選化することで入会人数が急速に伸びることはありませんが、上記のようなデメリットは解消でき、サービスの質や制度もより上がるため、会員が高い水準で婚活に取り組むことができます。
利用料金
ペアーズでは男性・女性、また目的に応じて利用料金が異なり、価格帯も1月1320円程~4300円程と、リーズナブルで幅広いです。
ペアーズだけではなく、その他のマッチングアプリもこの価格帯が基準になります。
一方のペアーズエンゲージでは入会費が9800円、月額が9800円と、ペアーズと比べると高い設定金額になっています。
ですが、これは上記にもあるような「婚活に特化しそれに対してのサポートも手厚い」ことに対しての対価のようなものなので、これはある意味で適正価格ともいえ、一般的な結婚相談所に比べるとかなり安い金額設定です。
また、ペアーズエンゲージでは各プランも期間に応じて用意されており、もちろん期間が長いプランであればその分、月額も割安になりますし、6カ月プランであれば入会費が無料なので、先を見据えて長期的に利用すれば、さらに安い予算で利用することができます。
- ペアーズエンゲージはペアーズのデメリットを解消したアプリ
- ペアーズの実績と信頼を兼ね備えたオンライン結婚相談所
ペアーズエンゲージとOmiaiの違いは何?仕組みは違う?
ペアーズエンゲージとよく比較されているのが、「Omiai」と呼ばれる婚活マッチングアプリです。
Omiaiは結婚相談所ではなくマッチングアプリに分類されますが、サービスの内容が婚活と恋活の中間に位置するため、ペアーズエンゲージとも比較されやすいです。
- 登録料無料
- 月額1950円~3980円
- 20代~30代が多い
- 審査が厳しめなので安全性が高い
これらのことが特徴としてあります。
料金が全体的に安いことや、20代~30代が多いことが大きな特徴としてあります。
ペアーズエンゲージで主に活動されている年齢層は30代が中心なので、ここにも大きな違いがあるといえるでしょう。
年齢層から見ても、ペアーズエンゲージの方がより婚活目的の方に需要があるといえ、Omiaiの場合はあくまでも出会うのがメインで、その後はできる限るのサポートをするといった感じです。
全体的な料金では、Omiaiの方が低い設定ですが、これはマッチングアプリとオンライン結婚相談所の差であるといえます。
ですので、これらを2社を選ぶ場合は、より結婚を意識した場合はペアーズエンゲージ、結婚も大事だがまずは出会いといった場合はOmiaiなどと、目的やプロセスに応じて選ぶのも選択する方法のひとつです。
- 利用年齢層や料金設定に違いがある
- ペアーズエンゲージの方がより婚活向き
ペアーズエンゲージでうまくいかない人・おすすめできない人の特徴は?
ペアーズエンゲージは婚活アプリとして優秀ではありますが、人によっては上手くいかない場合や、おすすめできない場合などもあります。
そのような場合には何かしらの理由や原因があるので、まずは、これらのことをしっかりと分析しましょう。
ペアーズエンゲージでうまくいかない人の例
以下はペアーズエンゲージでうまくいかない人の一例になります。
- お住まいや活動拠点が地方である
- 積極的に婚活ができない
- 利用目的が適していない
このような傾向がある場合は、うまくいかないケースが多いです。
お住まいや活動拠点が地方であるために、それを理由にうまくいかない理由は、ペアーズエンゲージのサービス提供エリアにあるといえます。
ペアーズエンゲージのサービス対象エリアは関東・関西・東海と限られているため、それ以外の地域に住まわれている方や活動されている方は、うまくいかないケースが多いようです。
また、ペアーズエンゲージの利用者は「結婚を真剣に考えている」「婚活に積極的」などの傾向が強く、またペアーズエンゲージの目的自体もそうであるため、積極的に婚活ができない方や、ただ単に出会いを求めている方は、うまくいかないケースが多く、またペアーズエンゲージの利用はおすすめできません。
ペアーズエンゲージが使えない地方在住の人におすすめのエン婚活とは?
お住まいや活動拠点が地方である方は、ペアーズエンゲージを利用してもうまくいかないケースが多いです。
ですが、それでも真剣に婚活を考えられている方は、ペアーズエンゲージのような費用や内容でサービスを展開している「エン婚活」呼ばれるオンライン結婚相談所を利用するのも方法のひとつです。
エン婚活エージェントとは?
エン婚活エージェントとは、求人や転職エージェントで実績のある「エン・ジャパン(株)」の系列企業であり、入会から婚活開始までをオンラインで完結できるオンライン結婚相談所です。
- 会員数 30000人以上
- 主な利用年齢層 20代後半~40代前半
- 入会費 9800円
- 月額費 12000円
- 対応エリア 全国
全国区で利用できる求人サービスを展開しているだけあり、オンライン結婚相談所のサービスも全国対応と、地方の方でも安心して利用できます。
主な年齢層やサービスの内容もペアーズエンゲージと大差がないため、地方を理由にペアーズエンゲージでうまくいかない人にもおすすめのサービスといえます。
入会金はペアーズエンゲージと同額の9800円ですが、月額費は12000円とエン婚活の方が高い金額設定です。
ですが、サービス内容が充実している点や、対応エリアが全国であることを考えれば、利用を検討する価値は十分にあるといえるでしょう。
住んでいるエリアに使いたい結婚相談所がないや、全国規模のオンライン結婚相談所を使いたい場合などは、一度エン婚活エージェントのサービス内容をチェックしてみてください。
- エン婚活もオンライン結婚相談所
- サービス対応エリアは全国
- 運営に実績・信頼があるので安心して利用できる
ペアーズエンゲージの口コミのまとめ
ここまで、オンライン結婚相談所として注目を集めている「ペアーズエンゲージ」に関する口コミや特徴などから、ペアーズエンゲージを利用してうまくいかない人のケースや、マッチングアプリとの比較、同じようなオンライン結婚相談所などとの比較・解説などをしてきました。
ペアーズエンゲージは入会時に厳しい審査があるため、サービス提供エリアや入会人数など、規模はまだまだ小さいですが、その分サービスの質も高く安全性も高いため、安心して婚活に取り組むことができます。
今後の社会の傾向や需要次第では、規模が大きくなる可能性も十分にあるため、今後もペアーズエンゲージには注目です。